週はじめの常備菜
毎日のお弁当作り。
せっせと常備菜を作っておかないと朝アタフタ。それから、習い事で遅くなる日のために、頭痛が突然やってきたときのために。

日曜日の朝、用事がないときは常備菜作りに燃えます。今日は、マカロニサラダ、さつまいもとリンゴの煮物、ひじき煮、こんにゃくの煮物、それから写真にはないですがカボチャの煮物。どの手順で進めたら、うまくまとまるか、そんなことも考えるのも楽しみのひとつ。
以前もご紹介しましたが、重宝している本がコチラ。

保存容器は、イワキと野田琺瑯に統一しています(→過去の記事)。
今年に入って、イワキのものを6つ増やしたら、不思議と常備菜をたくさん作りたくなりました。イワキパック&レンジ S ホワイトです。

おかずの種類にもよりますが、1食分が入る大きさかしら。そのまま食卓に置いてもサボった感が出ないのがお気に入り(笑)。ガラスなので、汚れもよく落ちます。
夜寝る前に、常備菜のストックをみてホッとする日曜日。
常備菜がひとつでも、二つでもあると、心配事が減りますね(^^)慣れない新学期、新生活で、更新頻度が減っていますが、また楽しく更新できたら嬉しいです!

いつもありがとうございます☆
せっせと常備菜を作っておかないと朝アタフタ。それから、習い事で遅くなる日のために、頭痛が突然やってきたときのために。

日曜日の朝、用事がないときは常備菜作りに燃えます。今日は、マカロニサラダ、さつまいもとリンゴの煮物、ひじき煮、こんにゃくの煮物、それから写真にはないですがカボチャの煮物。どの手順で進めたら、うまくまとまるか、そんなことも考えるのも楽しみのひとつ。
以前もご紹介しましたが、重宝している本がコチラ。

保存容器は、イワキと野田琺瑯に統一しています(→過去の記事)。
今年に入って、イワキのものを6つ増やしたら、不思議と常備菜をたくさん作りたくなりました。イワキパック&レンジ S ホワイトです。

おかずの種類にもよりますが、1食分が入る大きさかしら。そのまま食卓に置いてもサボった感が出ないのがお気に入り(笑)。ガラスなので、汚れもよく落ちます。
夜寝る前に、常備菜のストックをみてホッとする日曜日。
常備菜がひとつでも、二つでもあると、心配事が減りますね(^^)慣れない新学期、新生活で、更新頻度が減っていますが、また楽しく更新できたら嬉しいです!


いつもありがとうございます☆
▲
by mikanday
| 2014-04-20 21:57
| キッチングッズ
TEEMAのガラスボウル(グレー)
ガラスの食器が好きで、冬にも活躍してもらっています(^^)
2010年に廃盤になってしまったTEEMAのガラスボウル。割ったときのことも考えて、そしてやはり1個割ってしまい(泣)、家族の人数分の5個です。
トラコミュ iittala/ARABIAイッタラ・アラビア北欧雑貨

デザートやサラダに使っているこのボウル、洗ったあとにキッチンクロスで拭く作業も楽しいです。

安くなっているイチゴとハチミツとヨーグルトと。

子どもたちが学校に行っている間のおやつ。ミートソースを煮込みながら、録画した科捜研の女を観ながら、週末に向けてちょっと一休みな金曜日でした。

グレーといえば、こちらも愛用しています(^^)

いつもありがとうございます☆
2010年に廃盤になってしまったTEEMAのガラスボウル。割ったときのことも考えて、そしてやはり1個割ってしまい(泣)、家族の人数分の5個です。


デザートやサラダに使っているこのボウル、洗ったあとにキッチンクロスで拭く作業も楽しいです。

安くなっているイチゴとハチミツとヨーグルトと。

子どもたちが学校に行っている間のおやつ。ミートソースを煮込みながら、録画した科捜研の女を観ながら、週末に向けてちょっと一休みな金曜日でした。

グレーといえば、こちらも愛用しています(^^)


いつもありがとうございます☆
▲
by mikanday
| 2014-02-16 14:14
| 食器・カトラリー
イワキのドレッシングボトル
あると便利なドレッシングボトル。
冷蔵庫のポケットにすっぽり入るのもお気に入りです。大きさに迷いましたが、大きい方を使っています。小さいのもよかったかも!(^^)

お気に入りのドレッシングがいくつかあって、市販のものを買うことも多いのですが、どうしても毎日続くと飽きてしまうので、手作りも。昨日は、中華ドレッシングを作りました(→レシピはコチラより)。

お気に入りのひとつ♪

使っているのはイワキ製ですが、ゴムの部分も洗いやすく、デザインがシンプルなので気に入っています!激しくシェイクしたことはまだありませんが、普通に振る分にはキャップははずれないです(はずれたら困ります〜 笑)。耐熱ガラスなので、油汚れも熱湯でスッキリ洗えるので清潔。大きいサイズは、玉ねぎや人参ドレッシングを作るときにたくさん入れられるのがお気に入りです。

人気があるのは、ハリオみたいです♪
こちらも使いやすそうです。

いつもありがとうございます☆
冷蔵庫のポケットにすっぽり入るのもお気に入りです。大きさに迷いましたが、大きい方を使っています。小さいのもよかったかも!(^^)

お気に入りのドレッシングがいくつかあって、市販のものを買うことも多いのですが、どうしても毎日続くと飽きてしまうので、手作りも。昨日は、中華ドレッシングを作りました(→レシピはコチラより)。

お気に入りのひとつ♪

使っているのはイワキ製ですが、ゴムの部分も洗いやすく、デザインがシンプルなので気に入っています!激しくシェイクしたことはまだありませんが、普通に振る分にはキャップははずれないです(はずれたら困ります〜 笑)。耐熱ガラスなので、油汚れも熱湯でスッキリ洗えるので清潔。大きいサイズは、玉ねぎや人参ドレッシングを作るときにたくさん入れられるのがお気に入りです。

人気があるのは、ハリオみたいです♪
こちらも使いやすそうです。


いつもありがとうございます☆
▲
by mikanday
| 2013-11-01 11:02
| キッチングッズ
フローラのデザートグラス
最近、足がついているものが気になります。
出先で出会ったフローラのデザートグラス。眺めるだけ、と自分に言聞かせながらしょっちゅうお店に見に行っていました(^^)。でもね、やっぱりかわいい...。この秋は、わたしも運動会に発表会に頑張ってるし、たまには自分に何か買っちゃおうか!ということで、連れて帰ってきました。

友人の結婚式の引き出物でFLORAのボウルをいただいて以来(→ 過去の記事)、影響されて大好きに。これまでヴィンテージものには一切手をつけなかったけれど、とうとう手を出してしまいました♪

こちらでも売っていました♪

グレーもずっと気になっています。

いつもありがとうございます☆
トラコミュ iittala/ARABIAイッタラ・アラビア北欧雑貨
出先で出会ったフローラのデザートグラス。眺めるだけ、と自分に言聞かせながらしょっちゅうお店に見に行っていました(^^)。でもね、やっぱりかわいい...。この秋は、わたしも運動会に発表会に頑張ってるし、たまには自分に何か買っちゃおうか!ということで、連れて帰ってきました。

友人の結婚式の引き出物でFLORAのボウルをいただいて以来(→ 過去の記事)、影響されて大好きに。これまでヴィンテージものには一切手をつけなかったけれど、とうとう手を出してしまいました♪

こちらでも売っていました♪


グレーもずっと気になっています。


いつもありがとうございます☆

▲
by mikanday
| 2013-10-23 10:18
| 食器・カトラリー
iittala / TEEMA のボウル(ブラック)
TEEMAの21cmのボウル、ブラックは1枚しか持っていないのですが、家族の人数分を買い足そうと考えています。今までうまく使えなかった色が、じわじわと好きになりました(^^)

お気に入りは、ホワイトソース系のパスタを入れたときと、フルーツを入れたとき。和食も合います!

35%OFFとのこと。
どうやら9月3日からiittalaの製品で価格改定がされるらしいです(→コチラ)。TEEMAの製品もいろいろと該当するようで、これを機会に買おうかな。といっても、円高円安の影響で値段があがったり、さがったり、変動があるので...。勢いで買わないよう、あと数日考えてみます。

やはり白黒グレーが好きで、これも気になっています。

いつもありがとうございます☆

お気に入りは、ホワイトソース系のパスタを入れたときと、フルーツを入れたとき。和食も合います!

35%OFFとのこと。
どうやら9月3日からiittalaの製品で価格改定がされるらしいです(→コチラ)。TEEMAの製品もいろいろと該当するようで、これを機会に買おうかな。といっても、円高円安の影響で値段があがったり、さがったり、変動があるので...。勢いで買わないよう、あと数日考えてみます。

やはり白黒グレーが好きで、これも気になっています。


いつもありがとうございます☆
▲
by mikanday
| 2013-08-29 15:30
| 本・映画
iittala / Aino Aalto のボウル(12cm, グレー)
iittalaのお皿、けっこういろいろ廃盤になってしまいますよね!
お気に入りのAino Aalto の12cmのボウル(グレー)もそうでした(悲しい....)。

Aino Aalto のこのグレーはどんなお料理とも相性がよく。何よりもこの空っぽの状態をにんまりと見つめるのが好き(暗い性格です...笑)。水面にできた静かな波みたいに見えます。

クリアの12cmも廃盤になっているとか。
土曜日のお昼は、このボウルをそうめんの具に使いました。

そうめんを入れた、iittalaのフローラのボウルも廃盤になってしまっていてすごく残念です(→過去の記事) 。廃盤になるのは残念ですが、大好きなお皿を日々使って、年月を経るごとに味を出して、大事にしていきたいです。大雑把な性格なので、割らないように気をつけなきゃ!(笑)
アンティークのフローラも気になります!

いつもありがとうございます☆
お気に入りのAino Aalto の12cmのボウル(グレー)もそうでした(悲しい....)。

Aino Aalto のこのグレーはどんなお料理とも相性がよく。何よりもこの空っぽの状態をにんまりと見つめるのが好き(暗い性格です...笑)。水面にできた静かな波みたいに見えます。

クリアの12cmも廃盤になっているとか。
土曜日のお昼は、このボウルをそうめんの具に使いました。

そうめんを入れた、iittalaのフローラのボウルも廃盤になってしまっていてすごく残念です(→過去の記事) 。廃盤になるのは残念ですが、大好きなお皿を日々使って、年月を経るごとに味を出して、大事にしていきたいです。大雑把な性格なので、割らないように気をつけなきゃ!(笑)


アンティークのフローラも気になります!



いつもありがとうございます☆
▲
by mikanday
| 2013-07-13 14:47
| 食器・カトラリー
TEEMAのガラスボウル(グレー)
iittalaのガラスの中でも、とりわけグレーが好きです。
このTeema のガラスボウル126mmもお気に入りで、廃盤前に(去年くらいだったかな)6個セールで買っておきました。廃盤してしまった食器をつかうのはもったいない気もしないでもないですが、つかわないのももったいないので、どんどん使ってしまいます。毎朝、果物にサラダに重宝しています!

このボウル、つるんとしたデザインで、形はとってもシンプルです。
目立つ食器ではありませんが、毎日使うのにはこれくらいシンプルだと飽きないです。

このカステヘルミのグレーも憧れます!
こちらのリンク先ではグレーを予約販売をしているようで、11月中旬頃から発送予定とのこと♪
さてさて、TEEMAに盛っているのは、鳥取の20世紀梨。
まだまだ暑い日が続いていますので、さっぱりした果物が嬉しいですネ♪

鳥取県産・二十世紀梨(自宅用)
自宅用なので傷もありますが、我が家はこれくらいまとめて買っておくのがお気に入りです。夏が終わってしまう前に、梨をいっぱい楽しみたいです。

リンク先のTEEMAは売り切れですが、ボウルはこちらのものです。
いつも応援の1クリックをありがとうございます♪
このTeema のガラスボウル126mmもお気に入りで、廃盤前に(去年くらいだったかな)6個セールで買っておきました。廃盤してしまった食器をつかうのはもったいない気もしないでもないですが、つかわないのももったいないので、どんどん使ってしまいます。毎朝、果物にサラダに重宝しています!

このボウル、つるんとしたデザインで、形はとってもシンプルです。
目立つ食器ではありませんが、毎日使うのにはこれくらいシンプルだと飽きないです。

このカステヘルミのグレーも憧れます!
こちらのリンク先ではグレーを予約販売をしているようで、11月中旬頃から発送予定とのこと♪
さてさて、TEEMAに盛っているのは、鳥取の20世紀梨。
まだまだ暑い日が続いていますので、さっぱりした果物が嬉しいですネ♪

鳥取県産・二十世紀梨(自宅用)
自宅用なので傷もありますが、我が家はこれくらいまとめて買っておくのがお気に入りです。夏が終わってしまう前に、梨をいっぱい楽しみたいです。


リンク先のTEEMAは売り切れですが、ボウルはこちらのものです。
いつも応援の1クリックをありがとうございます♪

▲
by mikanday
| 2011-09-13 14:34
| 食器・カトラリー
iittala / Kastehelmi (31cmのプレート)
8月、本格的な暑さですネ~。
先月のことでしたが、我が家の怪獣3号が2歳の誕生日を迎えました。
彼がお昼寝中に、1,2号といっしょにケーキ作りです。

ペンギン好きな2号は、ペンギンのケーキを作りたい、と。
さくらんぼ好きな1号は、さくらんぼのケーキを作りたい、と。
2人の希望を合体させたケーキになりました。
キッチンは、とってーも汚れましたが、とってーも楽しかったです あはは。
ケーキがのっているのは、カステヘルミ。
iittalaのグレーのグラスが大好きなので、グレーをコツコツ集めているのですが、
カステヘルミのグレーが限定色が出たときは、迷わずひとつ買いました。
31.5センチのプレートです♪
毎日使うような大きさではないのですが、これくらいの大きさのお皿はあると便利ですね!ケーキをのせたり、友達がきたときの持ち寄りで使ったり。買って大正解なお皿でした。

写真のプレートは、この大きさです。31.5cmです。


カステヘルミはとっても合わせやすいので、この大きさもほしいな~と狙っています(笑)。
何色がいいかしら♪
いつも応援の1クリックをありがとうございます♪
先月のことでしたが、我が家の怪獣3号が2歳の誕生日を迎えました。
彼がお昼寝中に、1,2号といっしょにケーキ作りです。

ペンギン好きな2号は、ペンギンのケーキを作りたい、と。
さくらんぼ好きな1号は、さくらんぼのケーキを作りたい、と。
2人の希望を合体させたケーキになりました。
キッチンは、とってーも汚れましたが、とってーも楽しかったです あはは。

ケーキがのっているのは、カステヘルミ。
iittalaのグレーのグラスが大好きなので、グレーをコツコツ集めているのですが、
カステヘルミのグレーが限定色が出たときは、迷わずひとつ買いました。
31.5センチのプレートです♪
毎日使うような大きさではないのですが、これくらいの大きさのお皿はあると便利ですね!ケーキをのせたり、友達がきたときの持ち寄りで使ったり。買って大正解なお皿でした。

写真のプレートは、この大きさです。31.5cmです。


カステヘルミはとっても合わせやすいので、この大きさもほしいな~と狙っています(笑)。
何色がいいかしら♪
いつも応援の1クリックをありがとうございます♪

▲
by mikanday
| 2011-08-10 21:47
| 食器・カトラリー
Scanwood のトレイ
グラスをおいているトレイですが(先日の記事→コチラ)、
このトレイもお気に入りのひとつです。
デンマークのメーカー、ScanWood のサービングトレー です。

Sサイズとありますが、iittalaのコップはけっこう並べられました。
1列にだいたい4個ずつがちょうどよい感じです。

白木とブラックの組み合わせに一目惚れ。
そして、この持ち手がとっても、持ちやすいのです。普段は、グラスを置くために使っていますが、トレイとしての使い勝手もけっこう良いのでは♪と思っています。

持ち手がない、スクエアサイズも気になります!
こどもが夏休みに入るので、しばらく更新は止まると思います。
コメント欄も一時的に閉じますが、またよかったら遊びにいらしてくださいね☆
みなさまも、よい夏休みを!!
いつも応援のクリックをありがとうございます♪
このトレイもお気に入りのひとつです。
デンマークのメーカー、ScanWood のサービングトレー です。

Sサイズとありますが、iittalaのコップはけっこう並べられました。
1列にだいたい4個ずつがちょうどよい感じです。

白木とブラックの組み合わせに一目惚れ。
そして、この持ち手がとっても、持ちやすいのです。普段は、グラスを置くために使っていますが、トレイとしての使い勝手もけっこう良いのでは♪と思っています。



持ち手がない、スクエアサイズも気になります!
こどもが夏休みに入るので、しばらく更新は止まると思います。
コメント欄も一時的に閉じますが、またよかったら遊びにいらしてくださいね☆
みなさまも、よい夏休みを!!
いつも応援のクリックをありがとうございます♪

▲
by mikanday
| 2011-07-15 22:20
| 食器・カトラリー
iittala / Aino Aalto & Kartio のグラス
キッチンのバックカウンターは、今はこんな感じで落ち着いています。
ここは扉をしめて見せない収納にしているのですが、いつも閉めていると不便なので、ほとんど開けっ放しです。というか閉めたことがないかも...。

そして、動作が少なくて済むところですので、毎日使うものばかり置いています。
電子レンジに炊飯器、フードプロッセッサー(お菓子作りに便利!)、そしてグラスは真ん中の段。グラスをここに置くと、子供たち(何でも投げる3番目の1歳児を除いて)が自分でもとれて便利なようです。

使っているのは、iittalaのアイノアールト(220ml & 330ml) とカルティオ(210ml)の3種類です。アイノアールトの大きいほうは、水をいっぱい飲む夏のシーズンだけ登場します。330mlの容量は、夏には便利ですね!アイスコーヒーに氷を入れて涼むのが大好きです。
小さいほうは、大好きなグレーで揃えました。

こちらは、40% オフです♪
カルティオも大好きなグラスで、以前は色違いで集めていましたが、めんどくさくなってやめました(笑)。ほんとは、パープルもリオブラウンもかわいいから欲しいです...(でも高いから買えず)。

これにプラスして、あと数個グラスがあるのですが、たいていは使ったあとでシンクや食洗機の中だったりします。普段使いのグラスは、このトレイの収まるだけの量!と決めたので、割れないかぎりはもう買い足さないように気をつけます(笑)。
いつも応援の1クリックをありがとうございます☆

ここは扉をしめて見せない収納にしているのですが、いつも閉めていると不便なので、ほとんど開けっ放しです。というか閉めたことがないかも...。

そして、動作が少なくて済むところですので、毎日使うものばかり置いています。
電子レンジに炊飯器、フードプロッセッサー(お菓子作りに便利!)、そしてグラスは真ん中の段。グラスをここに置くと、子供たち(何でも投げる3番目の1歳児を除いて)が自分でもとれて便利なようです。

使っているのは、iittalaのアイノアールト(220ml & 330ml) とカルティオ(210ml)の3種類です。アイノアールトの大きいほうは、水をいっぱい飲む夏のシーズンだけ登場します。330mlの容量は、夏には便利ですね!アイスコーヒーに氷を入れて涼むのが大好きです。
小さいほうは、大好きなグレーで揃えました。


こちらは、40% オフです♪
カルティオも大好きなグラスで、以前は色違いで集めていましたが、めんどくさくなってやめました(笑)。ほんとは、パープルもリオブラウンもかわいいから欲しいです...(でも高いから買えず)。





これにプラスして、あと数個グラスがあるのですが、たいていは使ったあとでシンクや食洗機の中だったりします。普段使いのグラスは、このトレイの収まるだけの量!と決めたので、割れないかぎりはもう買い足さないように気をつけます(笑)。
いつも応援の1クリックをありがとうございます☆

▲
by mikanday
| 2011-07-10 13:43
| 食器・カトラリー
カテゴリ
全体はじめまして
家作り
玄関
キッチン
リビング
ダイニング
ワークスペース
洗面所・お風呂
トイレ
子供部屋
寝室
外まわり
キッチングッズ
食器・カトラリー
買い物
断捨離
本・映画
家事
レシピ
etc...
未分類
Favorites
タグ
収納(44)たべもの(33)
北欧のもの(32)
本(31)
楽天(31)
家事グッズ(26)
無印良品(25)
食器・カトラリー(24)
キッチン(24)
リビング(14)
自然素材(8)
子供部屋(6)
おもちゃ(5)
設備(5)
浴室(3)
文房具(3)
断捨離(3)
映画(2)
プレゼント(1)
ドラマ(1)
検索
記事ランキング
その他のジャンル
外部リンク
- bonbon*blog
- ゆるりと。
- 旗竿地の優しい暮らし
- +++ こどもとはじめ...
- ortensia
- Simple+White
- usual life -...
- ~My Favorite...
- ☆Happy World☆
- Breathing Time
- びぃびぃ散歩。
- Kitchen diary